昨日は、自信がないと自分の本当の思いをパートナーに伝えられない(主張できない)ということについて書きました。
我慢している方は
本当に多いです。
心は悲鳴をあげているのに
自分が悪いと思いこまれています。
これはわたしの意見ですが
あなたは悪くないし
あなたはあなたが思っている以上に素敵なのだから
もっと自信をもって相手にぶつかっていけばいいと思います。
また、自信がない方は
こんな行動も起こしやすいです。
「きっと私のことが嫌いだろう」
「私は愛されていない」
「どうせ私なんて…」
こんな風に考えている反動から
「相手を攻撃するような」伝え方をされている方もいます。
(昨日とは逆のパターンです)
本当は愛されたいのに
それとは真逆の言動をとっています。
その結果、
ふたりの距離はますます離れていくことに...
・
悩んでいるときは
なかなか客観的にはなれませんが
「この考えをしたらどうなるのか」
「この行動をしたらどうなるのか」
という視点を忘れないことが大切です。
幸せな結婚生活をおくりたいなら
それにつながる言動をとる
これにつきます。
うまくいっていない方は
自ら進んで
自分を不幸にするような
思考パターンやコミュニケーション
を必ずとっています。
思考パターンや
コミュニケーションスタイルは
自分の力でいつからでも
変えることができるので
幸せになりたいなら
幸せにつながる考え方や
コミュニケーションスタイルを
自ら選ぶことです。
わたしはそれが大切だと思っています。
