初めてご利用いただく方は、まずは初回セッション(受理面接)をお受けください。
⌖ 初回セッションでは、現在のお困りごとやこれまでの経緯等について丁寧にお話をうかがったうえで、お困りごとの原因や対応を整理し、今後のセッションの進め方についてご提案させていただきます。無理に継続をおすすめすることは一切ございませんのでご安心ください。
⌖ 初回セッションは、現在のお困りごとやこれまでの経緯等について丁寧にお話をうかがい、今後の方針を考えるためのものです。そのため、初回セッションを一度お受けいただいただけでは、現在抱えていらっしゃるお困りごとの解消は難しいかと思われます。ただ、「自分の思いを話したい」「話してほっとしたい」というようなことでしたらお力になれるかと思います。
⌖ 初回セッションにおいて、当相談室が相談に応じるのが適切でないと判断した場合には(継続してご利用をいただくことでご利用者様の不利益が予想される場合など)以降の継続のご利用をご遠慮いただく場合もございます。
料金
60分〜最大90分 12000円(税込)※振り込み手数料はご負担ください。
・対面の場合は、北千住駅(東京都)近くの個室にて行います。
(柏など北千住以外の場所も可能です。ご希望の場合は一度ご相談ください)
・オンラインの場合は、Zoom、スカイプ、Line電話よりお選びいただけます。オンラインセッションは日中だけでなく、早朝(5:00〜7:00)や夜(20:00〜24:00)の時間帯もご利用いただけます。
※zoomやスカイプの接続が不安な方もご安心ください。無料でビデオ通話の練習ができます。
⌖ 2回目以降のセッションは、オンラインとなります。
⌖ Zoom、スカイプ、Line電話よりお選びいただけます。オンラインセッションは日中だけでなく、早朝(5:00〜7:00)や夜(20:00〜24:00)の時間帯もご利用いただけます。
⌖ ご利用者さまのご希望によって、単発とコースからお選びいただけます。
60分〜最大90分 20000円(税込)
月4回 36000円(税込)1回1 9000円×4回
月3回 28500円(税込)1回1 9500円×3回
月2回 20000円(税込)1回 10000円×2回
※コース料金は、3ヶ月以上ご契約される方が対象となります。
※いずれのプランにおいてもお振り込み手数料はご負担いただいております。
※2023年1月10日より改定。(2023年1月9日以前にご契約いただいたご利用者様はご契約当時のプランとさせていただきます)
40代女性
二児の母として不器用ながらも子育てしてきましたが、何でもそつなくこなす夫と家事や育児方針、生活の意見が合わず、ストレスを感じていました。週末しか子供と接していない夫の方が子供たちとうまく関わっているような気がして自分に自信がなくなり、イライラして子供にキツい言い方をしてしまったり、過干渉になってしまったり…。そのうちに「お母さん嫌い」と言われるようになってしまい「こんなに頑張ってるのにどうして」と更に落ち込む悪循環から抜け出せずにいました。
そのうち新型コロナの影響で夫の在宅時間が増え、顔を合わせば喧嘩になり、一緒に過ごすことが苦痛になり、事務連絡はLINEのみ、口も聞かない日々が何ヶ月と続きました。
会話のない夫婦の中で育つ子供への影響が心配になり、別居や離婚を考えるようになりました。こんなことになって子供へ申し訳ないという気持ちと、自分ではどうしようもできないと悩み続ける毎日で、精神科や心療内科へ行くことも考えましたが、薬に頼るのではなく、まずは専門の方に話だけでも聞いてもらいたいと思い、カウンセリングを予約しました。今井先生を希望したのは、夫婦間の悩みなのでご結婚されている女性カウンセラーの方が良いと考えたからです。
マイナスな思考を引きずらない考え方、気持ちの切り替え方や言葉、自分への労わり方など、毎回とても勉強になります。
自分でも気付かなかった考え方のクセやいい所を教えていただけます。もともと自己肯定感が低いのですが、私って頑張ってるんだな、ダメな人間じゃないなと少しずつ自分を認めて、ありのままを受け入れられるようになりました。
前に比べて変化したこと、できるようになったこと、どんな些細なことでも気付いてすごく褒めていただけます。この年になって誰かに褒められることもないのでとても嬉しいです。
私自身考えがまとまらず、話せない時がありますが、うまく引き出してくださるので、リラックスして話すことができます。
カウンセラーという立場だけでなく、妻として、ママとしての立場からお話ししていただける時もあり、カウンセリングを受けていることを忘れる瞬間もあります。
敷居が高いイメージがありましたが、始めてよかったと心から思います。落ち込んだり自分を責めることがなくなり、精神的に安定してきました。夫婦喧嘩が減って、会話が増えました。コロナ禍で、週末どうやって子供たちを楽しませようか話をするまでになりました。事務連絡以外のLINEも増えました。
本やネットなどで情報を取り入れることもできますが、プロの方が話を聞いてくださって個々のケースに寄り添ったアドバイスをいただけるということは本当に価値があることだと思います。
先生にはとても感謝していますし、あの時勇気を出してカウンセリングを予約してよかったと思います。
✦ セッション回数 6〜10回
✦ カウンセリングの効果には個人差があります。
20代女性
私は10年ほど前から漠然とモヤモヤした不安がありました。そして1年ほど前から出産、コロナによる自粛でその不安は大きくなり、自分自身についてよくわからなくなりました。
育児も上手くいかない。旦那さんにも辛く当たってしまう。家事もちゃんとできない。
本当にギリギリで、どうにか自分を変えたいと思いました。
カウンセリングでは細かく話を聞いて頂き、自分では気が付かない考え方の癖を教えて頂きました。
カウンセリングを受けていくにつれて狭かった視野が広がっていくような感覚を持ち、自分自身を責めすぎないようになりました。
初対面にも関わらずとても話しやすく、まとまりのない私の話もしっかり聞いてくださいました。上手く伝えられるか不安でしたがなにも心配ありませんでした。どんどん喋ってしまい、あれもこれも聞いてほしい‼︎というような状態で、相談しているのにだんだん楽しくなっていきました。
日本では、カウンセリングというと少し敷居が高く感じます。正直、私も勇気を振り絞って予約しました。
でも実際は、話を聞いてもらえるだけでこんなに心が軽くなるんだという事、いろんな考え方があるんだという事を知ることができました。今井さんにお話を聞いてもらえて、本当に良かったと感じています。
カウンセリングというものがもっと身近になり、気軽にお話を聞いてもらえる場所となったらいいなぁと思います。
✦ セッション回数 1~5回
✦ カウンセリングの効果には個人差があります。
はじめまして。Blossomeのいまいです。私は短大卒業後に社会人経験を経た後、臨床心理士を目指して大学に再入学しました。大学では認知行動療法を学び、女性に特有な心身の症状やライフスタイルの問題を専門に研究と支援を行ってきました。その後出産・育児を経て、2015年に公認心理師・臨床心理士の専門性を生かしたカウンセリングを行うBlossome(ブロッサム)を設立しました。オフィス名のBlossomeには「心に花を咲かせよう」という想いが込められています。お一人おひとり得意なことも苦手なこともそして好みも違います。だからこそ、自分を知り、自分のペースで歩んでいくことが何よりも大切だと思っています。心の専門家として、少しでもあなたのお力になれたら嬉しいです。
初対面は誰でも緊張しますので、うまく話せなくてもまったく問題ありません。もしご不安なようでしたら、話したいことを紙に書いてきていただくのもよいかもしれません。
はい。お子さんと一緒に受けている方もいます。できる限りご利用者さまのご都合にあわせて進めていけたらと思っています。なお、準備等がございますので、ご予約の際にはお子さまがご一緒のことをお知らせいただけますと幸いです。