⌖夫と仲良くしたいのに顔を合わせればケンカをしてしまう
⌖夫に気をつかいすぎてしまい、本音が言えない
⌖子どもが産まれてから、夫のことが嫌いになってしまった
⌖義実家が苦手でなんとかしたい
⌖離婚が頭をよぎる
⌖子どものために夫婦仲をよくしたい
⌖子どもにイライラするのを減らしたい
⌖子どもとどう向き合っていけばいいのかわからない
⌖自己肯定感の高い子どもに育てたい
⌖子どものかんしゃくが気になる
⌖どうしても過干渉になってしまう
⌖子どもの発達の遅れが気になっている
⌖子どものことで心配がある
⌖自分の考え方や行動のクセを知りたい
⌖自分の感情をコントロールできるようになりたい
⌖自分の本当の気持ちが知りたい
⌖自信がもてるようになりたい
⌖月経前のイライラや不安と上手に付き合えるようになりたい
⌖自分らしく生きていきたいけどどうしたらいいかわからない
⌖職場の人間関係に悩んでいる(上司、同僚、部下、お客様)
⌖仕事をやめたい気持ちがあるが決断できない
⌖毎日の仕事にストレスを感じている
⌖忙しいが、頼まれると断ることができない
⌖起業しているがうまくいっていない
⌖起業を考えている
カウンセリングは敷居が高いイメージがありましたが、始めてよかったと心から思います。落ち込んだり自分を責めることがなくなり、精神的に安定してきました。夫婦喧嘩が減って、会話が増えました。コロナ禍で、週末どうやって子供たちを楽しませようか話をするまでになりました。事務連絡以外のLINEも増えました。
本やネットなどで情報を取り入れることもできますが、プロの方が話を聞いてくださって個々のケースに寄り添ったアドバイスをいただけるということは本当に価値があることだと思います。
先生にはとても感謝していますし、あの時勇気を出してカウンセリングを予約してよかったと思います。
✦ カウンセリングの効果には個人差があります。
はじめまして。Blossomeのいまいです。私は短大卒業後に社会人経験を経た後、臨床心理士を目指して早稲田大学に入学しました。大学では認知行動療法を学び、女性に特有な心身の症状やライフスタイルの問題を専門に研究と支援を行ってきました。その後出産・育児を経て、2015年に公認心理師・臨床心理士の専門性を生かしたカウンセリングを行うBlossome(ブロッサム)を設立しました。オフィス名のBlossomeには「心に花を咲かせよう」という想いが込められています。お一人おひとり得意なことも苦手なこともそして好みも違います。だからこそ、自分を知り、自分のペースで歩んでいくことが何よりも大切だと思っています。心の専門家として、少しでもあなたのお力になれたら嬉しいです。
そうですよね。うまく話せるか不安になりますよね...。ただ、当サロンではうまく話せなくてもまったく問題はありません。内容がわからない時には、私からもご質問させていただきますね。また、どうしてもご不安なようでしたら、話したいことを紙に書いてきていただき、順番にお話いただくのもよいかと思います。
はい。お子さんと一緒に受けている方もいます。できる限りご利用者さまのご都合にあわせて進めていけたらと思っています。なお、準備等がございますので、ご予約の際にはお子さまがご一緒のことをお知らせいただけますと幸いです。
現在は新規のご夫婦でのカウンセリングのご予約は停止しており、お一人でのカウンセリングのみお受けしている状況です。(ご夫婦でのカウンセリングのご予約再開時期は未定です。)
(治療機関によってサポート方針に違いがみられることから、精神科・心療内科等に通院されている方もご利用をご遠慮いただいております)
⌖ 当オフィスは医療機関ではございませんので、健康保険の適応外(自費)となります。