夫婦ケンカの内容で多いのは「家事分担」です。
日本では、たとえ共働きであっても、女性(妻)の負担が大きいことがわかっています。
だからこそ
「なんで私ばっかりやらなきゃいけないの!!!」
とイライラしている女性も多いのではないでしょうか。
でも「なんで私ばっかりやらなきゃいけないの!?ちょっとはやってよ!!」と訴えても、旦那さんからは「こっちだって、やってるよ!!」というブーメランが返ってきませんか。
*
なぜこんなやりとりになってしまうのか?
ある海外の研究にそのヒントがあります。
その研究によると
「多くの人は自分の方が家事をよくやっていると思いこんでいる」ことがわかりました。
なので、たとえ妻(夫)がほとんどの家事をしていても、夫(妻)にはそう認識されにくいようなんです。
だから「こっちだって、やってるよ!!」というやりとりになってしまうかもしれません...
ちょっと(かなり)納得できないかもしれませんが... ^^;
でも、これを認識していると、必要以上に相手の「性格」を責めることがなくなると私は思うんです。
みなさんはどう思われますか?

