モーツアルトを聴くと賢い子になる?

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

モーツアルトを聴くと子どもが賢くなる

そんな話を聞いたことはないですか?

 

今でも信じている方は多いですが

これには根拠がないそうです。

 

 

モーツアルトに限らず

根拠がないことを信じている

ケースはとても多いです。

 

「◯◯という本に書いてあったから」

「◯◯というテレビでいってたから」

「◯◯さんがいっていたから」

 

多くの人は「権威」のあるものを

信じやすいといわれています。

 

 

私の印象では

真面目なママほど

あやふやな情報にだまされています。

 

 

「◯◯がよい」ときけば

それを鵜呑みにしてしまいます。

 

 

人から聞いたことを素直に試してみるのは

とてもよいことです。

 

 

でも、子育ての場合は

お母さんひとりの問題ではありません。

 

 

お子さんも巻きこんでしまいますので

冷静な判断が必要です。

 

 

「すべてを疑え」

というわけではありませんが

 お子さんに取り入れる前には

 

本当にお子さんのために

なるのだろうか?

 

本当にやってみる価値はあるのか?

 

を冷静に考えることはとても大事です。

 

 

そして

いつも言っていますが

権威のある人がいうことよりも

目の前のお子さんにあうかどうか

が大切です。

 

誰よりも優先させるのは

世界でたったひとりのお子さんです。

 

 

だからこそ

お子さんのことを誰よりも

知っていることが大事なんです。

 

 

そのためには

セッションでもお伝えしていますが

 

どんな言葉をかけると

がんばれる子なのか

どんな時に調子がよいのか

どんな時に調子がわるくなるのか

 

などを一つひとつ丁寧に

みていくことが大切なんです!

 

 

何かをとりいれるときにはぜひ

目の前のお子さんにあうかどうか

を一番に考えていきましょう。

 

カテゴリ|子育て

公認心理師・臨床心理士 いまいちづこ

早稲田大学で学部から博士課程まで認知行動療法を学び、女性に特有な心身の症状やライフスタイルの問題を専門に研究と支援を行っている。2015年、公認心理師・臨床心理士・専門健康心理士として、博士の専門性を生かしたカウンセリング・コーチングを行うBlossomeを開業。女性起業家として、また小学生2人の息子の母親として、日常生活でできるメンタルの整え方や子育ての方法について具体的にサポートしている。



当相談室は、心の専門家である女性の公認心理師・臨床心理士(カウンセラー歴15年)がじっくり丁寧にお話をうかがいます。

開室時間

火木金土:9時〜17時(完全予約制)

対面セッションor オンラインセッション

原則、2日以内にご返信しております。もし返信がない場合には、大変お手数ですが再度ご連絡いただけますようお願い申し上げます


(C)2015 Blossome 東京のカウンセリング   当サイトの文章・デザイン等の無断コピーは固くお断りしております


東京都 公認心理師・臨床心理士による夫婦・子育ての悩み相談室 オンラインセッションならお好きな場所からご利用いただけます