コンマリさんに学ぶ!諦めてしまう人に共通の考え方

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

人生がときめくお片づけで

有名な近藤麻理恵(こんまり)さん。

今は海外でも活躍されているんですね!

以前、こんまりさんが

あるラジオ番組で

話されていた

印象的な話があります。

 

 

パーソナリティー

 

「片づけられない人って

何か共通している

心理状態はあるんですか?」

 

こんまりさん

 

「必ず例外なく言えるのは

自分は片づけられない“って

思いこんでいる」

 

・ 

 

これをきいて

「ああ、同じだな」

と思いました。

 

 

 

子育てに自信がない方は

自分は子育てがうまくできない

と思いこんでいるし

 

 

夫婦仲に悩む方は

自分は愛されない

と思い込んでいる。

 

 

勉強ができない子は

自分は勉強ができない

と思い込んでいる。

 

 

すべてに共通するのは 

「自分にはできない」

と強く思い込んでいること。

 

 

そう思い込んでいるので

どうせがんばっても

無駄だと思っているから

自分にあったやり方を探さない。

 

 

 

 

でも、本当にやりたいこと

本当に手にいれたいことなら

「本当にそうなの?」

と疑った方がいいと私は思います。

 

 

なぜかというと

 

これまではやり方が

悪かっただけかもしれないし

 

まだ、うまくいくやり方が

みつかっていないだけかも

しれないから。

 

 

このことは

私自身の変化や

ご利用者さまの変化をみていても

本当にそう思うんです。

 

参考:ご利用者さまのお声

 

 

やりたいことがあるなら

真っ先にできないと諦めるよりも

今からやれることを

一緒に考えてみませんか。

 

 

関連記事|子どもの成績をさげるのは親?

公認心理師・臨床心理士 いまいちづこ

早稲田大学で学部から博士課程まで認知行動療法を学び、女性に特有な心身の症状やライフスタイルの問題を専門に研究と支援を行っている。2015年、公認心理師・臨床心理士・専門健康心理士として、博士の専門性を生かしたカウンセリング・コーチングを行うBlossomeを開業。女性起業家として、また小学生2人の息子の母親として、日常生活でできるメンタルの整え方や子育ての方法について具体的にサポートしている。


当相談室は、心の専門家である女性の公認心理師・臨床心理士(カウンセラー歴15年)がじっくり丁寧にお話をうかがいます。

開室時間

火木金土:9時〜17時(完全予約制)

対面セッションor オンラインセッション

原則、2日以内にご返信しております。もし返信がない場合には、大変お手数ですが再度ご連絡いただけますようお願い申し上げます


(C)2015 Blossome 東京のカウンセリング   当サイトの文章・デザイン等の無断コピーは固くお断りしております


東京都 公認心理師・臨床心理士による夫婦・子育ての悩み相談室 オンラインセッションならお好きな場所からご利用いただけます