わたしの子ども時代。
100メートル9秒台で走れることに
みな驚いていました。
でも今は...
9秒台で走れる選手はたくさんいて
さほど驚くことではなくなりました。
陸上以外
マラソンも体操もそうですよね。
日々、記録が更新されています。
・
なぜ、こんなことが起こるのか?
その要因の1つは
”他の人ができていることは自分にもできる”
と思えるから。
誰かの成功体験をみたり
知ったりすることは
すごいパワーをうむんですね。
・
それと、やっぱり
「自分にはできる」
と思えることがすごく大事なんです。
「あんなことはできない」
「成功するわけはない」
と思っていたら
やっぱりその通りの現実が待っています。
たとえば今のわたしだったら
子どもの頃のように
100メートルを16秒台で走るのは
絶対に無理だと思っています。
だから、練習もしていないし
走れない自分がいます(゚∀゚)
でも、もしも
自分にも絶対できるはず
どうやったらできるようになるだろう
と考え行動したならば
今のわたしでも
100メートル16秒までなら
いけるかもしれません。
・
どんな分野でも同じで
「自分にも絶対できる!」
「どうやったらできるようになるだろう」
そう考え
課題に向きあっていくことが
大事なんです。
どうしてもやりたいことなら
なおのこと。
どうやったらできるようになるだろう
それを分析し
行動していくことです。
できるようになるには
そのつみかさね。
子育ても
夫婦関係も
わたしはいつもそう考えています(^_-)
関連記事
