挫けそうな時に私が教えてもらったこと:東京の臨床心理士・公認心理師

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

4年前、一人でカウンセリングルーム

たちあげた頃、内心とても不安でした。

 

超マニュアル人間で

これまでしっかりと自分に

向きあってこなかったので

すごくすごく不安でした。

 

 

あれから4年。

「私、変わったな」と思います:笑

 

 

私は私でいい。

今の私にできることをしていこう

 

 

前よりもそう思えるように

なりました。

 

 

自分と向きあうのが

苦しくて、つらくて

何度も諦めそうになりました。

 

 

私の場合はSNS等での

発信に苦手意識があったんです。

(めちゃくちゃ自意識過剰でした:笑)

 

 

でも、そのたびに

「それでいいの?」って

言ってくれた方がいて...

 

 

その方には内緒ですが、

「こんなにつらいのに

どうしてわかってくれないの!!

私はやめたいのに!!」

と内心逆ギレしたことも...

 

 

 

 

でも、今は感謝しかありません。

 

あの時は想像できなかった

自分の想い描く未来に

近づいているからです。

 

 

この夏から

NHK文化センターでも

講座が始まりました。

 

 

また、

個別のご相談(カウンセリング)

ペアレントトレーニング

ご予約も多くいただけるように

なりました。

 

 

こういうことだと思うんです。

 

 

過去の私は

目の前の苦しさ“だけ”に目を奪われ

逃げようとしていた。

 

 

でもその方は

今は苦しくても

たとえそれが私に

嫌われることであっても

これからの私に必要なものを

みてくれていた。

 

 

私自身でさえ信じられなかった

私の力を信じて

助言してくれたのだと思います。

 

 

私もおこがましいのですが

ご利用者さまにとって

そういう存在でありたいと

思っています。

 

 

人ってそこまで強くありません。

 

 

心が折れそうになることは

誰しもあると思うんです。

 

 

そして、悩めば悩むほど

冷静な判断ができなくなり

自分の本来望んでいる場所から

かけ離れていってしまうのです。

 

 

・ 

 

「一人で考えていた時には

気づけなかった」

 

セッションをしていると

ほとんどの方はそうおっしゃいます。

 

 

誰でもそうなんです。

今回恥を忍んで書きましたが

私もそうです。

 

 

考え続けていると

悩み続けていると

自分が望むべき方向から

どんどんそれていってしまうんです。

 

 

だから

もし一人で困っているなら

私に話にきてください。

 

肩の力をぬいて

ゆっくり話しましょう。 

公認心理師・臨床心理士 いまいちづこ

早稲田大学で学部から博士課程まで認知行動療法を学び、女性に特有な心身の症状やライフスタイルの問題を専門に研究と支援を行っている。2015年、公認心理師・臨床心理士・専門健康心理士として、博士の専門性を生かしたカウンセリング・コーチングを行うBlossomeを開業。女性起業家として、また小学生2人の息子の母親として、日常生活でできるメンタルの整え方や子育ての方法について具体的にサポートしている。



当相談室は、心の専門家である女性の公認心理師・臨床心理士(カウンセラー歴15年)がじっくり丁寧にお話をうかがいます。

開室時間

火木金土:9時〜17時(完全予約制)

対面セッションor オンラインセッション

原則、2日以内にご返信しております。もし返信がない場合には、大変お手数ですが再度ご連絡いただけますようお願い申し上げます


(C)2015 Blossome 東京のカウンセリング   当サイトの文章・デザイン等の無断コピーは固くお断りしております


東京都 公認心理師・臨床心理士による夫婦・子育ての悩み相談室 オンラインセッションならお好きな場所からご利用いただけます