新しい先生や友達との関係づくり。
勉強(宿題)のスタート。
「環境の変化」に戸惑うお子さんも少なくありません。
・
そんなお子さんにママがしてあげられること。
その1つは「家をリラックスできる場所にすること」です。
緊張して帰ってきたお子さんがホッとできる空間が理想です♪
そのためには、お子さんの特徴をしり、お子さんにあったペース作りを考えましょう。
・
たとえば、わが子(上の子)の場合。
無理に周りのペースに合わせるよりも、彼のペースを守る方があっています。
だから、学校から帰ったら宿題だけ。
その後は、絵を描いたり、LaQしたり、好きな遊びを楽しんでいます。
それ以外で気をつけているのは、基本的生活習慣を守ることです。
基本は20時就寝で、早寝早起きをしています。
低学年のうちは、基本的なことを着実にできるようなること、「自分っていいな♪」という思いを育てることを大切にしています。
・
ホッとできる空間。
これはお子さんによって違います。
周りにあわせるのではなく、お子さんにあうかどうかを意識してみてくださいね。
