
こんにちは。名古屋の臨床心理士いまいです。
今日は子育てのことを書きます。
===
スクールカウンセラーをしていた頃、お母さんにお子さんががんばっていたことをお伝えすると
「家ではわがままで困るんですけど...」
「家ではなかなか言うことをきかなくて...」
とよくいわれました。
お母さんがそばにいない外の世界ではがんばれる。
でも、お母さんの前ではかっこ悪い自分がみせられる。
これはある意味、親に甘えられている証だと私は思います。
***
反対に、お母さんやお父さんの前では気になる行動をしていないのに、園や学校では気になる行動をするお子さんもいます。
家での緊張(ストレス)を、園や学校でみせるお子さんは本当に心配です。
もし、園や学校からお子さんの気になる行動を伝えられたら、自分の前ではそうでないからと一方的に否定せず、お子さんのSOSのサインとして、耳をかたむける勇気をもつことが大事だと私は思います。
(※注 家庭でのストレスが原因ではなく、集団場面が苦手などの理由から気になる行動をとってしまうお子さんももちろんいます。)
関連記事:よい母親とは。著名な小児科医の言葉から

