幼児教室や塾に通うのは、お子さんの力を伸ばしたい、お子さんのよさをみつけたい、お子さんの将来を明るくしたいなど「お子さんのために」だと思います。
そんな思いとはうらはらに
幼児教室(塾)に通うことがマイナスになるケースがあります。
それは
- お母さんが「わが子」と「他の子」をくらべておちこむとき
- お母さんが「自分」と「他のママ」をくらべておちこむとき
です。
・
幼児教室や塾には、自信を育てるために通っているはずです。
でも、お母さんががっかりしていたらどうでしょう。
わたしだったら自信をなくします。
幼児期は自信をはぐくむ時期です。
「ぼくっていいな」
「わたしっていいな」
そう思えることが大切なんです!
幼児教室や塾に通うことで、一番大切な自信をなくしてしまったら元も子もありません。
お子さんのために幼児教室や塾に通うなら、お子さんの自信につながる行動を意識しましょう。
