⌖ 新規募集を停止していましたが、2025年8月より再開します。
⌖ 産後から夫婦仲が悪くなりつらくてたまらない
⌖ 子どものためにも夫婦仲をよくしたい
⌖ パートナーの言動にイライラしてしまう
⌖ パートナーとの将来を思うと不安である
⌖ パートナーとケンカばかりしている
⌖ できれば離婚したくない
⌖ パートナーの顔色をうかがってしまう
⌖ パートナーの言葉に傷ついている
⌖ パートナーとどう関わったらよいのかわからない
⌖ パートナーの子育てに不満がある
⌖ 男性・女性の心理、夫婦心理学について学んでみたい
⌖ 当相談室のご利用者さまからいただいたご感想の一部をご紹介します。(掲載のご許可はいただいています)
Blossomeのカップルトレーニングでは、パートナーの行動をじっくり分析し「なぜその行動が続いているのか」「なぜその行動は続かないのか」を検討していきます。
実は、意図せずに ”火に油をそそぐ”ようなコミュニケーションをされているご夫婦はとても多いです。
たとえば、パートナーとの口論に困っているのに、パートナーの怒りをさらにひどくさせてしまうような関わり方をしていることはよくあります。
Blossomeのカップルトレーニングでは、今までのご夫婦のやりとりを客観的に分析し、どのような行動(言葉かけ・態度)をすればパートナーとの関係がよりよいものになっていくかを一緒に考え、実践していきます。
いまいちづこ(Blossome 代表)
⌖ 短大卒業後社会人経験を経て、臨床心理士を目指し早稲田大学に進学。
⌖ 公認心理師・臨床心理士・専門健康心理士・博士(人間科学:早稲田大学)
⌖ 早稲田大学人間科学部通信教育課程教育コーチ
⌖ 元NHK文化センター講師(マインドフルネス)
⌖ 中学生2児の母
こんにちは。カップルトレーニングを担当する公認心理師のいまいです。
私は普段カウンセラーとして、ご夫婦の悩みに関するご相談をお受けしています。
これまで多くのご夫婦のお悩みをうかがっていて気づいたのは「自分さえ我慢すれば」「自分さえ頑張れば」と思いながら生活し、心身の疲れがピークに達した頃ドカンと爆発してしまうケースの多さです。
また、お互いの正しさやルールを主張しあうことによって関係をこじらせてしまっているケースも多くみられます。
もちろんご夫婦によって原因は違います。
ただ、修復を望んでいる場合、初めに取り組むことは共通しています。
それは、夫婦関係がこじれている原因や対応をふりかえっていくことです。
たとえば、どんなきっかけでふたりの関係が悪くなっているか、ケンカの後にはどんな行動が続いているかなどを考えていきます。
そして、その原因や対応がわかったら、それに変わる行動を選択していきます。
そんな風に、1つひとつこれまでの行動パターンを振り返り、別の行動パターンに置き換えていくことで夫婦仲が改善される方は多くいらっしゃいます。
夫婦仲を諦めるのはすべてをやりきってからでも遅くないと私は思っています。
夫婦仲を改善したいという気持ちが今のあなたにまだあるのなら、勇気を出して取り組んでみませんか。
Q. どのような形で行うのでしょうか?
A. それぞれの回ごとに、テーマが設定されていますが、プライベートレッスンですので、受講者さまがお困りの問題にあわせて丁寧に学んでいきます。
Q. プログラムは、どのくらいの間隔で行なっていくのでしょうか?
A. プライベートレッスンのため、受講者さまのご都合に合わせて日程調整を行います。特にご希望がなければ、10日に1回を目安としています。
Q. 子どもを連れて受講することは可能ですか?
A. お子さんと一緒にご受講される方もいらっしゃいます。お子さんとご一緒の場合はお申し込みの際にお知らせください。
Q. 妻ではなく、夫(男性)も受講できますか?
A. はい。男性の方もご受講いただけます。
プログラム内容(プライベートレッスンのため、お客さまの状況にあわせて自由にアレンジすることもできます)
全6回(1セッション80分)88000円(税込)
*結婚生活を40年とした場合、受講料は1日あたり約6円です。
一括払いの他に分割払い(2回払い、3回払い)もご利用いただけます。
⌖ プランの例
1.パートナーの行動を理解する
2.パートナーの困った行動が続く理由
3.パートナーの価値観を分析する
4.パートナーの自信・やる気の高め方
5.パートナーを傷つけない伝え方
6.これまでの振り返り
パートナーのことを親や友だちに相談したら、余計に問題が深刻化してしまったことはないですか?
受講者さまからご要望をいただき、6回のカップルトレーニング終了後は、個人セッションもご用意しております。
(参考:60分 10000円)
❶ ご予約:お申し込みフォームに必要事項をご記入のうえご送信ください。
ご相談内容を教えていただき、お役に立てそうな場合にはオリエンテーションの日程調整をさせていただきます。
⌖ ご利用者さまからのお申し込み後、2日以内に当方よりご返信のメールをいたします。
⌖ ご返信のメールが届かない場合は、誤ったメールアドレスをご入力された可能性やご利用者さまの携帯が「パソコンメールの受信拒否」に設定されている場合がみられます。ご返信メールが届かない場合には、お手数ですがもう一度お申し込みフォームをご送信いただけますと幸いです。
⌖ ご利用者さまよりご返信いただき、日時等が決まりましたら「オリエンテーション」に関する詳しいご案内をいたします。
オリエンテーションは、ご利用者さまにとって当サロンのカップルトレーニングが必要かどうかをご確認いただくものです。
また、当サロンのカップルトレーニングが現在のご利用者さまのお力になれるかを確認する場でもあります。
「カップルトレーニングを受けるつもりはないが悩みを聞いてほしい」
「カップルトレーニングに関する情報収集がしたい」という方のお申し込みはオリエンテーションの対象外となります。
(オリエンテーションの目的から外れていると判断した場合には、別途料金のお支払いをお願いいたします)
❷ オリエンテーション実施
オリエンテーションの目的
⌖ 担当者との相性をご確認いただくため
⌖ カップルトレーニングをご利用いただけるかを確認するため
⌖ カップルトレーニングの進め方に関するご提案
なお、ご利用をいただくことでご利用者さまの不利益が予想される場合につきましては、大変恐縮ではございますが、以降のご利用をご遠慮いただく場合もございます。
所要時間:30分
方 法 :オンライン(Zoom、Skype、LINE電話)または対面
料 金 :オンライン(Zoom、Skype、LINE電話)は無料。対面は有料(12000円)
❸ ご契約
⌖ 契約書(同意書)の内容の確認と同意
⌖ ご利用者さまにあわせた「ワーク」の送付
❹ 講座スタート(全6回)
ご利用者さまと協力関係を築きながらセッションを 進めていきます。
❺ 個人セッション(希望者のみ)
6回のカップルトレーニング終了後は、個人セッションもご用意しております。(参考:60分 10000円)
講座最終日に個人セッションご希望の有無をお聞かせください。