日本人の母親が口にしやすい「子どもの自信」を奪うことば

◯日本人の母親が口にしやすい「子どもの自信」を奪うことば

 

こんにちは。臨床心理士いまいです。

今日は育児のことを書きます!

続きを読む

最悪の結果を招きやすい夫婦の会話とは

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

今日は夫婦のことについて書きます。

 

続きを読む

子どもを叱る時:「毒」になる言葉を使わない

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

今日は子育てのことを書きます。

続きを読む

夫婦の会話がなくなる原因① 会話量の違い

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

先日は夫婦の会話について紹介しました。

関連記事|夕食時、夫婦で話す?話さない?

続きを読む

兄弟げんかがなくなる!?親ができること①ピアジェ保存の概念

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

今日は育児のことを書きます!

続きを読む

夕食時、夫婦で話す?話さない?

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

どうしたら夫婦の会話がふえるのか

といったテーマの本をよくみかけます。

 

それだけ悩んでいる方が多いということです。

続きを読む

寝かしつけが苦手なパパは◯◯が上手なパパ?

こんにちは。臨床心理士いまいです。

 

今日は親子のことを書きます。

続きを読む

子どもの成績と親の言葉_東京・子育ての悩み

◯子どもの成績をさげるのは親?

 

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

以前、アメブロにも書きましたが

多くの方に知ってほしいので

ここにも書きます。

続きを読む

男の子と女の子。怒って泣いてる?怖がって泣いてる?

こんにちは。臨床心理士いまいです。

 

今日は育児のことについて書きます。

続きを読む

子どもが「注射嫌い」にならないために「親」ができること

 

こんにちは。臨床心理士いまいです

 

今日は育児のことについて書きます。

続きを読む

仲良し夫婦はどうしてる!?夫婦のコミュニケーションスタイル

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

コミュニケーションというと

「言葉」によるやりとりを

想像される方が多いと思います。

続きを読む

産後の父親にみられること:父親の育児

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

母親の産後の気分の落ち込みは

よく知られています。

 

意外に知られていないのが

『父親』の産後についてです。

続きを読む

おもちゃを投げる子は乱暴な子?

こんにちは。臨床心理士いまいです。

 

今日は子育てのことを書きます!

続きを読む

赤ちゃんにもわかる表情は◯◯:乳幼児の発達

こんにちは。臨床心理士いまいです。

 

今日は赤ちゃんのことを書きます!

 

続きを読む

子どもの成長に満足できない理由

こんにちは。臨床心理士いまいです。

 

今日は子育てのことを書きます!

続きを読む

LaQラキュー 買ってよかったおもちゃNO1 

こんにちは。臨床心理士いまいです。

 

今日はおもちゃのことを書きます!

続きを読む

子育ての後悔  

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

今日は子育てのことを書きます。

続きを読む

子どもへのイライラをとめる方法①

こんにちは。臨床心理士いまいです。

 

今日は子育てのことを書きます。

続きを読む

子育てのカウンセリングで表面化されるもの

こんにちは。臨床心理士いまいです。

 

今日は子育てのことを書きます。

続きを読む

夫が子育てをしてくれない 子育ての悩み

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

夫が子育てをしてくれない

という悩みをもっている方は多いです。

続きを読む

産後クライシス!? 産後のイライラは解消できるのか

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

私は12年前に結婚しました。 

続きを読む

がんばりやのママが抱える育児の悩み

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

今日は子育てのことを書きます。

続きを読む

子どもがイライラする理由

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

今日は子育てのことを書きます。

続きを読む

トイレットトレーニングにも効果あり?子育てとモデリング 

こんにちは。臨床心理士いまいです。

 

今日は子育てのことを書きます。

続きを読む

子どものお弁当作り♪完璧をめざさない

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

今日は私の子育てについて書きます。

続きを読む

あえて選んだ狭い家 お片づけ×心理学

こんにちは。臨床心理士のいまいです。

 

今日はお片づけのことを書きます!

続きを読む

当相談室は、心の専門家である女性の公認心理師・臨床心理士(カウンセラー歴16年)がじっくり丁寧にお話をうかがいます。

開室時間

不定休(完全予約制)

対面セッションor オンラインセッション

原則、2日以内にご返信しております。もし返信がない場合には、大変お手数ですが再度ご連絡いただけますようお願い申し上げます


(C)2015 Blossome 東京のカウンセリング   当サイトの文章・デザイン等の無断コピーは固くお断りしております


東京都 公認心理師・臨床心理士による夫婦・子育ての悩み相談室 オンラインセッションならお好きな場所からご利用いただけます